フロアガイド
全体図
総合案内《母屋》
- 総合案内のようす
母屋には、総合案内所があります。鉈屋町界隈の観光情報や地域のイベント情報などを集めています。
- 特徴
- 盛岡町家の風情を色濃く残し、中庭へと続く土間や常居、座敷への上がり口、二階への階段箪笥など、昔懐かしい暮らしぶりが、建物の各所からうかがえます。
ゆかりの資料室/絵本の小部屋《文庫蔵/常設展示・親子読書コーナー》
- 縁の資料室のようす
文庫蔵一階では、鉈屋町界隈を中心とした盛岡ゆかりの人物にスポットを当てた常設展示をしています。二階には親子で楽しめる絵本コーナーがあります。
- 特徴
- 昭和前期に移築または建造された建物です。主に倉庫として使われ、近年では旧岩手川酒造の展示室としても活用されていました。
風の広場《多目的広場/イベント》と記憶の横丁《下屋/休憩所・イベント》
- 風の広場のようす
もりおか町家物語館の中心に位置するこの広場は、それぞれの建物をつなぐ空間でもあり、人々が出会い、賑わう場所ともなっています。また、ステージもあり、野外イベントのための市民への貸し出しも行っています。
下屋は、北上川の舟運にかかわる資料や岩手川の歴史を紹介するコーナーで、蔵の梁を利用したベンチも置かれています。
- 特徴
- 鉈屋町界隈は、かつて北上川の水流を利用した舟運で大変栄えた商人町でした。
浜藤ホール《浜藤の酒蔵/集会室・展示》
- 浜藤(はまとう)ホールのようす
かつて酒蔵だった広々とした空間を活かし、舞台機能を持った集会室(浜藤(はまとう)ホール)を設けています。音楽・演劇・講演などの自主企画事業のほか、市民団体への貸し出しも行っており、市民自ら表現や発表ができる空間となっています。
またロビーでは、酒蔵の歴史をつづったパネルや、懐かしい昭和の記録映像を見ることができます。
なお、浜藤(はまとう)ホールを利用しているときは、ロビーのギャラリーは見学できません。あらかじめご了承下さい。
- 特徴
- 江戸末期から明治前期に建てられたこの建物では、昭和時代までは実際に酒造りが行われていました。