カンザスハリケーン第3回公演「暁に龍は征く」
舞台は日本。江戸に限りなく近い架空の時代。
描いた紋様にまじないを込める力を持つ絵師のもとを訪ねた男は、背中に龍の絵を描けと言う。
時を同じくしてやってきた狐は、一日だけ願いが叶う紋を描けと言う。
仇討ちを心に秘めた三者の想いは次第に思わざる方向へ。
屈折した大人の恋と、純粋は子供の愛。
征きつく先は、正か邪か。
美しく、優しく、そして哀しい。
これは大人の昔話。
出演:岩崎野花、小笠原利弥、中村輝
日 時:2020年2月21日(金)18:30開場/19:00開演
22日(土)18:30開場/19:00開演
23日(日)13:30開場/14:00開演
場 所:もりおか町家物語館 浜藤ホール
入場料:前売1,000円 当日1,500円 高校生以下一律500円
問合せ:カンザスハリケーン 制作 ☎090-4318-3623(代表)
E-mail:kansash1021@gmail.com/Twitter:@kansash1021
したまち小劇場祭参加作品
演劇ユニットせのび第7回公演「ハロー!エチオピア/ロマンス」
TREE HOUSE FESTIVAL 2019にて上演した『ハロー!エチオピア』、宮崎県に拠点を置く劇団こふく劇場の作品『ロマンス』。
「人の存在」を「恋愛」で描いた、温かな風の吹く2作品を上演します。(演出:村田青葉)
日 時:2020年2月15日(土)開演14:00/18:00
16日(日)開演14:00
※開場は各開演時間の30分前
※各回終演後にロビートーク開催予定
場 所:もりおか町家物語館 浜藤ホール
料 金:前売り 一般:1,500円/学生・U22:1,000円
(当日各500円増)
問合せ:演劇ユニットせのび
TEL:080-1850-9357(村田)MAIL: engeki.senobi@gmail.com
したまち小劇場祭参加作品
”下町のお花ばぁちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ
作・語り部:花田陽子
演目:なでべご/神子田のお屋敷/長芋好きのお役人様
日 時:2020年2月8日(土)開演10:30
場 所:大慈清水御休み処
料 金:無料
問合せ:特定非営利活動法人盛岡まち並み塾
TEL: 019-656-1603/https://www.machinamijuku.org/
主催:盛岡市、特定非営利活動法人盛岡まち並み塾、
特定非営利活動法人いわてアートサポートセンター
したまち小劇場祭参加作品
オラホの盛岡弁塾
方言川柳教室、盛岡弁のクイズや小話で盛岡弁に親しみます。
出演/熊谷岳朗(県川柳連盟理事長)、
田口友善、東海林千秋、他
日 時:2020年2月2日(日)14:00~(開場13:30)
場 所:もりおか町家物語館 浜藤ホール
入場料:前売1,000円(当日1,200円)
★中学生以下無料
問合せ:もりおか町家物語館 TEL.019-654-2911
主 催:盛岡市、特定非営利活動法人いわてアートサポートセンター
したまち小劇場祭参加作品
田上パルvol.18 Q学
高校。表現選択科目「演劇」の授業時間帯。「演劇」の授業を選択した生徒たちは、一癖も二癖もある問題児。自称演劇人の非常勤講師によるやる気のない「演劇」の授業は、ただの不良の巣窟と化してしまうが、無気力と惰性の時間の連続は、彼女たちの絆を深めていった。しかし、ある時、その授業が研究授業として発表しなくてはならなくなる 。非常勤講師の提案に 、全員で『走れメロス』を題材にした芝居を作ることになるが…
不良×太宰×演劇。
演劇の神様は、きっと彼女たちを素敵なところに導いてくれるに違いない。
出 演:江花明里・折舘早紀・北村美岬・田中美希恵・とみやまあゆみ
平嶋恵璃香・廣木葵・松田文香・亀山浩史
日 時:2020年1月25日(土)開演14:00
26日(日)開演14:00
場 所:もりおか町家物語館 浜藤ホール
入場料:前売 一般 2,000円/U22 1,500円
(当日各500円増)
※チケット発売日は11月17日(日)10:00~
※日時指定
※U22:22歳以下のお客様が対象です。
購入時に年齢の分かるものをご提示ください。
※未就学児入場不可
問合せ・申込み:
もりおか町家物語館
電話 019(654)2911/メール machiya@iwate-arts.jp
主 催:盛岡市、特定非営利活動法人いわてアートサポートセンター
助 成:一般社団法人全国モーターボード競争施工者協議会、一般財団法人地域創造
したまち小劇場祭参加作品